家具のあれこれ学べるブログ

2024/09/24

電動ベッド初心者必見:機能と構造を理解して理想の一台を見つけよう

電動ベッド2

「電動ベッド」は特別な人が使うもの、というイメージだったのはひと昔前。

最近は一般的なベッドではなく、あえて電動ベッドを購入する人が増えています。

ベッドを展示販売しているショールームでも、売り上げの7~8割は電動ベッドというほど。

CMなどでも目にする機会が増え、便利で快適な道具であるというメリットが浸透してきたようですね!

ユノメZでも、電動ベッドについてお問い合わせをいただくことが多くなりました。

今回は電動ベッドの基本的な作りについてご紹介します。

 

********************

1.フレームの素材

2.可動部分

3.モーターの数

4.マットレス

********************

 

1.フレームの素材

電動ベッドのフレームには、軽量でありながら強度が高いスチールやアルミニウムがよく使われています。

電動ベッドのフレームは一般的なベッドフレームと異なり、複数の可動部があって、頭部や脚部などの角度を自由に調整できるように設計されています。

頑丈さと耐久性が求められるため、多くは金属製なのです。

電動ベッド3

 

2.可動部分

電動ベッドは、快適な姿勢でくつろぐことができるよう、複数のポイントでフレームを調整できます。

通常、次の3つの主な可動部分があります。

  • ■頭部(ヘッド):頭部を持ち上げる部分で、ベッドからテレビを見る時や仮眠の際に、快適な姿勢を保つことができます。
  • ■背中(バック):背中部分の角度を調整することで体の上半身を起こすことができ、読書や食事を楽に行うことができます。
  • ■脚部(フット):脚部の角度も調整可能で、脚を高くすることで血液の循環を良くしたり、脚の疲れを和らげる効果があります。
  • ■高さ調節:ベッド自体の高さを上下できる機能で、床からの高さをちょうどいい位置に調整できます。

 

  • 電動ベッド4

3.モーターの数

■1モーター:①背上げ ②背上げ+脚上げ連動 ③高さ調節のうちどれか一つ

■2モーター:①背上げ+脚上げ ②背上げ+高さ調節など別々に動かすことができる2つのモーターがついているタイプ

■3モーター:①背上げ+脚上げ+高さ調節

一般的にモーターの数が多いほど細かい調整が可能になり、価格も高くなる傾向があります。

最近の電動ベッドは、リモコンだけでなくスマートフォンのアプリで操作できるモデルも登場しています。

また、音声操作やタイマー機能が搭載されており、モーターを自動で動作させることができるタイプも増えています。

電動ベッド5

4.マットレス

電動ベッドのマットレスは、セットで販売されているものを選ぶのがおすすめ。

電動ベッドはモーターで角度調節をするため、専用のマットレスは折れ曲がることを想定して作られています。

セット販売されているものであれば、リクライニングした時にうまく曲がらなかったりズレてしまったりというストレスもありません。

フレームとマットレスを別々に購入する場合には、サイズや厚さに注意しましょう。

便利な機能が支障なく使えることをしっかりチェックしてから購入してくださいね。

電動ベッド7

年々需要が高まっている電動ベッド。

基本的な作りに加えて、メリット・デメリットも把握したうえで、自分にピッタリの電動ベッドを見つけてください。

ベッドの上で過ごす時間が至福のリラックスタイムになるといいですね!

↓↓コチラもチェック↓↓

【電動ベッドは眠りを豊かにするメリットがいっぱい!】